Our lines are open:
言語

ラジオコントロールを始めるならコレ!

ラジオコントロールを始めるならコレ!

ファーストミニッツ

6,578円(税込)

ファーストミニッツは、累計150万台を販売している京商の手のひらサイズの本格ラジオコントロールカー『ミニッツ』と同じサイズながら6,578円(税込)というリーズナブルな価格で登場!京商で培ったレーステクノロジーでトイRCとは一線を画す性能を発揮。ストップウォッチ機能を搭載したコントローラーでタイム計測もOK。気軽にラジオコントロールを始めたい人にピッタリです。

【プロモーションビデオ 2分39秒】

ファーストミニッツ第1弾は、48巻のコミックス累計発行部数が約5000万部、アニメ関連CDが70万枚、ビデオ&DVDが50万本という記録的なセールスを誇る『頭文字D(イニシャル・ディー)』。その“新劇場版”でスクリーンをにぎわせた藤原拓海のトヨタ スプリンター トレノ、高橋涼介のマツダ サバンナ RX-7 FC3、高橋啓介のマツダRX-7 FD3の3台を用意しました。

頭文字D トヨタ スプリンタートレノ AE86 藤原 拓海

頭文字D マツダ サバンナ RX-7 FC3S 高橋 涼介

頭文字D マツダ RX-7 FD3S 高橋 啓介

単3電池4本ですぐに走行可能

ファーストミニッツは、単3アルカリ電池4本を別途購入するだけですぐに楽しめる“新しい手のひらサイズのR/Cカー”。ミニパイロン(6個)やシール、トリム調整器、バッテリーホルダーが付属しています。さらに、本格ホビーRCカー"ミニッツ"用の高性能ゴムタイヤに交換することができます。

  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image

スケール感を重視したハイクオリティーボディ

ファーストミニッツは、本格ホビーRCカー"ミニッツ"用のボディと同サイズ、同マウント形式のボディは、塗装済み、デカール貼り済みで細部まで作り込まれています。

  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image

POINT

01

リアルドライブ機構〜操る楽しさが体感できるデジプロ仕様

前後左右フルファンクションのデジプロ仕様だから

まで自由自在!

  • Teaser image
  • Teaser image

よりスムーズな走りを実現する前後左右ファンクションのデジプロ仕様。実車のハンドルに相当するコントローラーのステアリングホイールを少し回せば車体は大回りし、たくさん回せば小回りします。同様に実車のアクセルに相当するコントローラーのスロットルトリガーを少し引けば低速で、大きく引けば高速で走行でき“操る楽しさ”が体感できます。

POINT

02

モード切り替え 〜2種類の速度がワンタッチで切り替え可能

  • Teaser image
  • Teaser image
  • Teaser image

時速7kmのトレーニングモード(Low)と時速10kmのレースモード(High)が、コントローラーのスイッチでワンタッチ切り替え可能。ゆっくり、じっくり走らせたい時や操縦に慣れるための練習時はトレーニングモードがオススメ。トレーニングモードでの操縦に慣れてきたらレーシングモードに切り替えて、ハイスピード走行を楽しもう。

POINT

03

自宅でタイムアタック 〜レース気分満点のストップウォッチ付きデジタルコントローラー

ストップウォッチ機能(99秒99まで計測可能)を搭載したコントローラーが付属。また、ミニパイロン(6個)も同梱しているので家の中でコースを作ってのタイムアタックに加え、最大12台の同時走行が可能な2.4GHzの電波を採用しているため、レースも楽しめます。

ファーストミニッツのひみつ

  • 1. High Grip Rubber Tire

    1.High Grip Rubber Tire

    室内での走行を見すえた、フローリングやカーペットなどに対応するオールマイティな特性をもつラバータイヤを標準装備。

  • 2. Real Drive System

    2. Real Drive System

    ステアリングのニュートラル位置を保持するトーションばねのトルクと、プロポのステアリングの切れ角に比例して変化するステアリング可動用モーターのトルクをバランスさせることで、トイラジを超える快適なステアリングフィールを実現しました。

  • 3. 2.4GHz Quick Response

    3. 2.4GHz Quick Response

    クイックな反応で操作がしやすい2.4GHzの電波を採用。最大で12台による同時走行もでき、複数台でのレースも可能。

  • 4. Max Speed 280km/h (Scale Speed)

    4. Max Speed 280km/h (Scale Speed)

    室内スペースで走行させるには必要にして十分なスピードとパワーを誇る130クラスモーターを標準装備。

  • 5. Front Suspension

    5. Front Suspension

    走行路面の小さな凹凸に対応するシングルショックスプリング方式のフロントサスペンションがファーストミニッツの軽快な走りをサポート。

  • 6. Powerful & Economy

    6. Powerful & Economy

    アルカリ単3電池2本だけで約60分間の連続走行が可能で、かつパワフルな走りを実現。また、電池はボディを外すことなく簡単に交換できる。

  • 7. Rear Suspension<

    7. Rear Suspension<

    ミニッツレーサー譲りの樹脂製Tバーを採用したリーフ式リヤサスペンション。その“しなり”の特性により、安定した走行をもたらしてくれる。